お葬式に実際にかかった総額費用もご案内
葬儀実例の詳細
利用プラン | 市民葬プラン24.8 |
---|---|
葬儀形態 | 家族葬/一日葬 |
会葬者 | 10名様 |
宗教 | 浄土真宗本願寺 |
式場 | 安養寺縁会館 (火葬場|大阪市立北斎場) |
お葬式の費用内訳
プラン内容
※こちら横にスライドしてご覧いただけます
項目 | 内容 | 項目 | 内容 |
---|---|---|---|
祭壇 | 生花祭壇150センチ | 寺院用具 | ご準備 |
棺 | 白布棺 | 受付用具 | ご準備 |
骨壺 | 本骨・胴骨箱 | 焼香用具 | ご準備 |
仏衣 | サテン仏衣 | ドライアイス | 2日間 |
枕飾り | 一段 | 位牌 | — |
寝台車 | 病院~預かり霊安室・預かり霊安室~安養寺別院縁会館 | 寝台車 | 安養寺別院縁会館~大阪市立北斎場へ出棺 |
位牌 | ご準備 | お預かり霊安室 | 日数分 |
遺影写真 | プラン内 | 名貴 | ご準備 |
式進行 | プラン内 | 案内看板 | — |
セレモニー アシスタント |
無し | 火葬料金 | プラン内(大阪市に住民登録されているため) |
運営スタッフ | 1人 | 出棺用花束 | ご準備 |
手続き代行 | 死亡届・大阪市立北斎場斎場申込み | 自宅用花かご | 仏花のみ |
小計①(葬儀社へ支払い)プラン費用:272,800円(税込)
追加費用内訳
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
安養寺縁会館 | 1日料金 | 30,000円 |
出棺用寝台車 | 安養寺別院縁会館~大阪市立北斎場火葬入場 | 16,500円 |
ご寺院様 | 浄土真宗本願寺派(葬式・法名・式中初七日・炉前) | 100,000円 |
小計②追加費用:合計146,500円(税込)
総費用合計(小計①+小計②+小計③):
419,300円(税込)
お葬式のご依頼から終了までの流れ
安養寺別院縁会館-大阪市民葬センター
家族葬
親族10名様
家族葬
親族10名様
大阪市民葬センターの宇山です。
この記事はご家族様が希望されていた、大阪市立北斎場の式場を利用して一日葬がご希望でしたが、式場の予約が混み合っており、北斎場近隣の安養寺縁会館で一日葬を執り行った家族葬の葬儀実例の記事です。お電話頂いた時に「大阪市立北斎場式場で一日葬をお願いしたいのですが…」と連絡を頂きました。大阪市立斎場予約システムにアクセスして北斎場の式場・火葬の予約状況を確認しましたところ、式場は日付が変わりページが更新されないと予約が取れず、火葬炉も5日先の予約しか取れない状況でした。コロナ感染者が急増する中、亡くなられる方も増えており、大阪市立鶴見斎場が新型コロナウイルスでご逝去された方々の専用の火葬場になっている事と、大阪市立佃斎場が稼働してないので大阪立北斎場と大阪市立瓜破斎場がひっ迫する状況となっています。5日先の火葬入場を予約して大阪市立北斎場近くの真言宗安養寺様が運営する、縁会館の空き状況確認をしましたら、空いてましたので予約をして日程を確定させました。病院までお迎えに上がり、故人様は自宅へ戻らず西成区中開1の1の5にあるGeneral Control centerへ一日葬当日までお預かりする事になり搬送しました。霊安室のロビーで打合せをしまして、お葬式は家族様だけ見送られるという事で市民葬24.8を選ばれました。遺影のお写真はLINEで送っていただき、死亡診断書の届け出の部分を記入して貰い原本をお預かりしました。
この記事はご家族様が希望されていた、大阪市立北斎場の式場を利用して一日葬がご希望でしたが、式場の予約が混み合っており、北斎場近隣の安養寺縁会館で一日葬を執り行った家族葬の葬儀実例の記事です。お電話頂いた時に「大阪市立北斎場式場で一日葬をお願いしたいのですが…」と連絡を頂きました。大阪市立斎場予約システムにアクセスして北斎場の式場・火葬の予約状況を確認しましたところ、式場は日付が変わりページが更新されないと予約が取れず、火葬炉も5日先の予約しか取れない状況でした。コロナ感染者が急増する中、亡くなられる方も増えており、大阪市立鶴見斎場が新型コロナウイルスでご逝去された方々の専用の火葬場になっている事と、大阪市立佃斎場が稼働してないので大阪立北斎場と大阪市立瓜破斎場がひっ迫する状況となっています。5日先の火葬入場を予約して大阪市立北斎場近くの真言宗安養寺様が運営する、縁会館の空き状況確認をしましたら、空いてましたので予約をして日程を確定させました。病院までお迎えに上がり、故人様は自宅へ戻らず西成区中開1の1の5にあるGeneral Control centerへ一日葬当日までお預かりする事になり搬送しました。霊安室のロビーで打合せをしまして、お葬式は家族様だけ見送られるという事で市民葬24.8を選ばれました。遺影のお写真はLINEで送っていただき、死亡診断書の届け出の部分を記入して貰い原本をお預かりしました。
届け出人の住所が大阪市北区でしたので北区役所の一階戸籍課で死亡届けを出し火葬許可証に変えて貰いました。
火葬許可証を持って大阪市立北斎場へ行き火葬の申込みを済ませ手続きをおえました。
安養寺縁会館での一日葬は11時より法事が入ってましたので法事が終わり12時より式場内に祭壇の飾付けを行い、13時頃、家族様が式場へお越しになりました。
開式は14時からでしたので一日のスケジュールを司会者と打合せを済ませ開式までお待ちになられました。
定刻14時よりお寺様式場内へ入場なさりお経を賜りました。
司会者の案内でお焼香へお進みになりお葬式のお勤めは終了しました。
家族様だけですので初七日法要も式中初七日にされ続いてお勤めを頂き滞りなく閉式となりました。
式場を出棺すると大阪市立北斎場の火葬場ではお顔を見たりする事が出来ないので式場でお時間の許す限りお別れをされお棺のふたを閉じました。
大阪市立北斎場へ出棺の際は寝台霊柩車で出棺となり僅かな時間ですが喪主様は後部座席にご乗車され最後のお時間を過ごされ大阪市北斎場へ火葬入場されました。
故人様と喪主様はエスカレーターで、あとの家族様はエスカレーターで2階へ上がりお焼香でお別れを済まされました。
大阪市立北斎場は火葬入場から収骨まで約2時間掛かりますのでその間、近くへ出られて収骨のお時間に合わせて大阪市立北斎場市民休憩室へお戻りになり炉前で収骨を済まされ一日のスケジュールを終えられお見送りさせて頂きました。