お葬式のご依頼から終了までの流れ
(月江院内式場 火葬場・瓜破斎場 親族1名)
初めのお問合わせは、瓜破斎場に併設されている式場を利用した際の葬儀費用について教えてほしいとのことでした。口頭でお客様に、瓜破斎場の式場を利用した際の費用を詳しくご説明申し上げ、また、人気の式場となりますので、ご希望日に式場が空いていないケースもあり、その場合は、弊社が提携させて頂いております、式場のご説明も併せてご説明申し上げました。私の説明にご理解を頂き、その後も何度かお電話を頂いており、「もう厳しい状態ですので…」と、連絡を頂戴した、2日後の朝方にご逝去の知らせを受け、お葬式のご依頼を頂きました。故人様のご安置に際して、長女様は住吉区にお住まいでしたので、月江院さまを、ご案内させていただきましたら、よくご存じだったようで、故人様を病院から月江院さまへと搬送させて頂きました。
初めのお問合わせは、瓜破斎場に併設されている式場を利用した際の葬儀費用について教えてほしいとのことでした。口頭でお客様に、瓜破斎場の式場を利用した際の費用を詳しくご説明申し上げ、また、人気の式場となりますので、ご希望日に式場が空いていないケースもあり、その場合は、弊社が提携させて頂いております、式場のご説明も併せてご説明申し上げました。私の説明にご理解を頂き、その後も何度かお電話を頂いており、「もう厳しい状態ですので…」と、連絡を頂戴した、2日後の朝方にご逝去の知らせを受け、お葬式のご依頼を頂きました。故人様のご安置に際して、長女様は住吉区にお住まいでしたので、月江院さまを、ご案内させていただきましたら、よくご存じだったようで、故人様を病院から月江院さまへと搬送させて頂きました。
故人様をご安置させていただき、お身体にドライアイス処置を施し、枕飾りを設置させて頂きました。
打合せに入り、以前よりお電話でお話しさせて頂いておりました、葬儀費用を元に打合せを行い、市民葬プラン37.5を選ばれました。
お見積もり書を作成して、喪主様へお渡しさせてい頂き、死亡届け(死亡診断書)にご記入頂きまして、弊社にて住吉区役所に提出し、火葬許可証を発行して頂き、瓜破斎場へと火葬の申込みを済ませ、その日の業務を終了いたしました。
翌日、午前9時より月江院、客殿の飾り付けを行い、故人様をご納棺させて頂き、祭壇前にご安置させていただきました。
10時半前後にご家族様が式場へお越しになられ、司会者と一日葬当日の一日の流れ、時間配分をご説明させて頂き、葬儀式開式まで、ゆるりとお過ごしになられました。
定刻のお時間になり、お葬式を開式し、お寺様の読経が流れる中、ご家族様のお焼香を拝受頂き、お葬式は閉式となりました。
そのまま式中初七日法要も賜り、滞りなく閉式となりました。
お別れの儀。
お祭壇に飾られておりましたお花を、ご家族様にお手向け頂き、お供えされていました、葡萄やどら焼き、桃などを納められて、ご閉棺となりました。
寝台霊柩車にご乗棺し、瓜破斎場へ向けご出棺致しました。
瓜破斎場ではひとつまみ一回焼香にて、お別れを済まされ、お棺は火葬入場となります。
お骨拾いまでの約2時間。
瓜破斎場、市民休憩室で待機され2時間後にお骨拾いを済まされお帰りになられました。
弊社は、ご家族様のお気持ちにそった式をご用意させて頂いております。お気持ちが変わりましたら式の内容を変えていくこともできますので、どうぞお心の内をご相談ください。