お葬式に実際にかかった総額費用もご案内

大阪市立瓜破斎場での直葬のお葬式実例|実際にかかった費用をご紹介

葬儀実例の詳細

利用プラン 市民葬プラン37.5
 412,500円(税込)
葬儀形態 一日葬
会葬者 親族11名
宗教 浄土真宗本願寺派
式場 大阪市立北斎場内 中2式場


お葬式の費用内訳

プラン内容

※こちら横にスライドしてご覧いただけます

項目 内容 項目 内容
祭壇 270㎝ 花祭壇 寺院用具 鳴り物一式
布白棺 受付用具 芳名カード・筆記用具
骨壺 胴骨のみご利用になられました 焼香用具 焼香炉セット・抹香
仏衣 旅装束(並) ドライアイス 2日間
枕飾り 線香・ローソク・巻線香等 位牌 白木位牌(並)
寝台車 お迎え→安置施設 寝台車 安置施設→大阪市立北斎場内中2式場
位牌 白木位牌(並) お預かり霊安室 2日間
遺影写真 四つ切写真、手札サイズ 名貴 式場前看板
式進行 葬儀のみ 案内看板 2枚まで
セレモニー
アシスタント
葬儀のみ 火葬料金 市民料金2万円まで
運営スタッフ 運営スタッフ1名 出棺用花束 1束
手続き代行 役所→火葬場手続き 自宅用花かご 仏花1つ


小計①(葬儀社へ支払い)プラン費用:445,500円(税込)

追加費用内訳

項目 内容 金額
供花 親族一同供花1対 33,000円
式場使用料 大阪市立北斎場内式場 1日の利用 20,000円
宗教者 菩提寺のため不明


小計②追加費用:合計20,000円(税込)

総費用合計(小計①+小計②):465,500円(税込)

お葬式のご依頼から終了までの流れ

大阪市民葬センター宇山です。
少し前までは、まだ暑さを感じることができましたが、ここ数日、朝晩は特に寒さがキツくて、体に堪えます。

皆様も、この季節の移り変わり、体調を崩しやすいと思いますのでくれぐれもお体ご自愛くださいませ。

さて本日は、事前にご相談を頂いておりましたお客様より、お葬式のご依頼をいただきました。

こちらの記事は、大阪市立斎場の、北斎場、中式場にて一日葬をご利用になられた場合のお葬式実例をご紹介しております。

実際にかかった総額もご案内しておりますので参考にしていただければ幸いです。

約1ヶ月前に一度、大阪市立北斎場式場を利用しての一日葬について、「葬儀費用と亡くなってからの流れを教えて下さい」とお問合せ頂きました。

大阪市立北斎場内式場は、【24時間】大阪市立斎場予約システムにアクセスして、北斎場のページにて予約が出来ることと、知名度が高く、ご利用になる方が多いため、時期により少し混み合う事も有り、少し待つ事もある事をお伝えしました。

葬儀費用については、通夜、お葬式の2日葬のお話と、お身体と葬儀費用の軽減になる、一日葬についてお話しをしましたら、出来たら年配の方も多いので一日葬でのお見送りを考えている旨を伺いましたのでご説明をしました。

お電話を頂き、ご依頼を頂き病院まで寝台車でお迎えに上がり、自宅へは戻らないため、「預かり霊安室に安置をお願いします」との事でしたので、霊安室へ搬送してロビーにて打合せをしました。

葬儀プランは市民葬37.5で、「華やかに送ってあげたい」との事でした。

大阪市立北斎場式場の中式場を利用しますので、1日お借りするのに20000円となり、火葬料金はプランの中に含まれてますので、後は菩提寺へのお布施と、火葬時間を利用しての精進落としの費用での総額となる事を説明して、遺影写真に使うお写真の原本を預かり、死亡診断書の左側の届け出の部分に詳細を記入して頂きかお預かりしました。

死亡診断書は届け出人の区役所へ提出する前に、コピーを取り、その後に区役所に提出して、火葬許可証に変えて貰い、大阪市立北斎場で式場と火葬の申込みを済ませ終えました。

一日葬当日は大阪市立北斎場内式場を朝の9時より式場内の飾りつけ行い、10時頃に遺族様、親族様に式場へお越し頂きました。

その後は司会者と一日の流れと打合せを行い、お葬式開式までお待ち頂きました。

定刻12時より開式しまして式場内に導師様に入場頂きお経を賜りました。

導師様のお経が流れる中、遺族、親族様のお焼香拝受頂きお葬式は滞りなく閉式となりました。

その後はお棺を中央に安置して、祭壇のお花やお供えのお花を切らせて頂き故人様へ手向けて頂きお棺の蓋を閉じて大阪市立北斎場式場より出棺しました。

お棺と喪主様はエレベーターで2階へ上がり喪主様以外はエスカレーターで2階へ上がり、炉前にて再度お寺様よりお経を賜り、遺族・親族様に一つまみ一回焼香でお別れを済ませて頂きました。

お骨拾いまでの約2時間近くの「もも千鳥」へ向かい精進落としを召し上がり、お骨拾いのお時間に合わせて、大阪市立北斎場2階市民休憩室へお越し頂き、火葬入場した炉の番号が電光掲示板に着きましたら、炉前にてお出まし頂きお収骨を済まされ再度、お料理屋へ戻り初七日法要を済ませ全ての儀式を終えお帰りになられました。

コロナ禍の中で、なかなかお見送りも難しくなっておりますが、大阪市民葬センターでは感染対策を充分に重ねた上で、ご家族様のお気持ちに沿って手配させて頂きます。まずはご相談いただければと思います。