大阪市立北斎場をご利用されたお客様の声
yamamoto
- 年齢・性別
- 50代 男性
- 利用した斎場
- 大阪市立北斎場
- 利用時期
- 2020年
- 葬儀の種類
- 直葬
- 通夜:参列者数
- —
- 葬儀・告別式:参列者数
- —
- 選んだ理由
- 告別式から集骨まで敷地内なので寒さを感じずに移動出来た。精進落としの食事中2時間ほどで集骨なので、無駄がなかった。集骨の時も説明してくださり、喉仏をみんなにわかるように置いてくれて良かった。
- 設備・施設について
- 中会場を使用した。絨毯は汚れなどあったが、交通等立地を考えると十分価値がある。葬儀場は1階、斎場は2階なのでエレベーターとエスカレーターであがるだけ。葬儀社によっては自前の会館でないので、追加料金がかかるかもしれない。予約は取れにくい。
- 斎場の環境について
- 地下に駐車場があるが、有料。大阪府では年中稼動している大きな斎場。少し歩くが、最寄り駅は天神橋筋六丁目駅(長柄方面)。お年寄りが歩いて行くには、少し辛いかも知れない。
- 斎場付近の施設について
- コンビニまで徒歩10分。
- 利用した感想
- 大阪市立の大きな斎場。今までは大正区の小林斎場ばかりを利用していたが、今回は初めての北斎場利用。なんでも小林斎場はしばらくの間、改修工事に入るそう。こちらの北斎場は大阪メトロ天六駅からも近い。こちらの斎場でお葬式もあげられるよう。駐車場は地下にあり、結構広い(夜間は出入りできませんが)。斎場近くには仏事用の食事どころが複数あり、便利。また、こちらには遺族用のお風呂はないが、すぐ近くに民間の銭湯があり、特に困ることはない。