年齢・性別
50代 女性
利用した斎場
大阪市立小林斎場
利用時期
2020年
葬儀の種類
一日葬
通夜:参列者数
葬儀・告別式:参列者数
8人
選んだ理由
コロナ禍での葬儀だったため、感染対策がしっかりしている公営斎場を選んだ。価格が明確で安心できると感じ、選択した。
設備・施設について
消毒液の設置や換気設備が充実しており、コロナ対策がしっかりしていた。式場は小規模だったが、こじんまりとしていて私たちの希望に合っていた。音響設備も良く、参列者全員に故人の好きな音楽をしっかりと聞いてもらえた。
斎場の環境について
定期的な換気と消毒が行き届いており、安心して利用できた。参列者の間隔を十分に確保できる配置で、密を避けた環境を整えていただけた。
斎場付近の施設について
駅前の弁当屋で精進料理の折り詰めを注文し、参列者にお配りした。徒歩7分ほどの場所にあり、スタッフの方が受け取りを手伝ってくれた。
利用した感想
コロナ禍という特殊な状況下だったが、スタッフの方々の適切な対応のおかげで、安心して葬儀を執り行うことができた。特に感染対策については、入口での検温や消毒、座席の間隔確保など、細やかな配慮をしていただき、参列者からも安心できたとの声をもらった。一日葬という形式だったが、時間配分も適切で、故人との最期のお別れを静かに、それでいて心を込めて行うことができた。公営斎場ならではの信頼性と、適正な価格設定も、この時期には大変ありがたかった。消毒液の設置や換気設備が充実していたことも、参列者の安心感につながった。音響設備も良く、故人の好きな音楽を通して、思い出深い送り出しができたことに感謝している。スタッフの方々の丁寧な対応と、清潔で落ち着いた雰囲気の中で、心からの別れを告げることができた。