はじめて葬儀を執り行うとき、何からやればいいのか、どこに依頼すればいいのかなど、わからないことが多く不安を抱く方は少なくありません。しかし近年、いざというときに慌てないよう、事前に予約を取ったり家族葬にしたりするケースも増えてきています。

こちらでは、大阪市が運営する斎場の一つで、家族葬が可能な「瓜破斎場(うりわりさいじょう)」をご紹介します。家族葬に参列する側・しない側のマナーもご紹介しますので、参考になさってください。

お通夜からお葬式まで一貫した葬儀が可能「瓜破斎場」

瓜破霊園の敷地内に作られた瓜破斎場の特徴は以下のとおりです。

  • 一日一組限定の式場
  • 式場と火葬場が併設しているため霊柩車・バス・タクシーが不要
  • お通夜・お葬式まで同じ式場で行えるため一貫した葬儀が可能
  • 初七日、お食事は近隣料理店で当日行うことが可能(車で約5分)
  • 広い駐車場あり(大型車の駐車可能)
  • 式場や火葬場、待合室、収骨室まで、すべて一ヶ所に集約
  • 宗旨・宗派問わずどなたでもご利用可能

なお、大阪市・八尾市に故人や火葬許可申請人が住民票をおいている市民でないと、利用することはできません。

家族葬に参列するときに気をつけるべきマナー

そもそも家族葬とは、名前のとおり家族(親族)のみで行う葬儀です。家族(親族)のみとはいえ、参列するときに気をつけるべきマナーがあります。

まず家族葬に参列するには、遺族からの参列願いがないと行くことができません。参列願いの通知状には、香典や電報の有無などが記載されていますので、よく確認してください。わからないことがある場合は先方に確認するといいでしょう。参列する際の服装は、指定がなければブラックフォーマルを着用します。それから、帰る際には喪主に一言声をかけるのもマナーです。

ただし、これらは一般的なマナーであり、細かい部分に関しては状況によって変わってきます。そのため不安な点がある場合は、先方や葬儀場に確認しましょう。

家族葬に参列しない場合に気をつけるマナー

家族葬に参列しない場合にも、気をつけるべき点がいくつかあります。

まず、香典・供花・弔電を送ってよいかどうかは通知状を確認します。通知状には辞退する旨が書かれている場合があるので、きちんと確認しておきましょう。

それから、参列しない代わりにお悔やみの電話をすることを考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、葬儀前は極力控えましょう。というのも、家族葬は故人との最後のお別れをする大事な儀式であるため、遺族はできるだけゆっくり過ごしたいと考えるものです。お悔やみの電話をする際は、葬儀が終わった後にしましょう。

弔問については、遺族の状況を考えて判断してください。喪主が置かれている立場や事情を考慮して振る舞いましょう。

ただし、こちらも一般的なマナーになりますので、細かい部分に関してはそれぞれの状況によって変わってきます。わからないことや不安な点がある場合は、先方や葬儀場にご確認ください。

式場と火葬場を併設した瓜破斎場での家族葬なら大阪市民葬センターにお任せを

大阪市内の瓜破斎場の概要、家族葬に参列する側・しない側のマナーをご紹介しました。家族葬は比較的最近広まった葬儀スタイルのため、不安な点がある場合は、先方や葬儀場に確認を行いましょう。

式場と火葬場を併設した瓜破斎場での家族葬についてのご質問・ご相談は、大阪市民葬センターまでお気軽にお問い合わせください。瓜破斎場でご利用いただけるお葬式プランのご案内、予約手続きが可能です。瓜破斎場での家族葬は大阪市民葬センターにお任せください。

大阪で家族葬に関してのご質問は大阪市民葬センターへ

サービス名 大阪市民葬センター
運営会社 山長
代表 宇山 真一
住所 〒546-0022
大阪府大阪市東住吉区住道矢田8丁目16-2
TEL(フリーダイヤル) 0120-30-1059