年齢・性別
40代 女性
利用した斎場
大阪市立小林斎場
利用時期
2016年
葬儀の種類
一日葬
通夜:参列者数
葬儀・告別式:参列者数
20人
選んだ理由
母が他界した時、実家が大阪市内だったので、市営斎場を探していた。市役所の方から小林斎場を教えてもらい、一日葬プランがあることを知った。宿泊施設もあると聞いて、遠方の親族のためにもここに決めた。
設備・施設について
一日葬プランを利用したが、式場は思ったより狭く感じた。遺族控室は和室だったので、高齢の親族は過ごしやすかったよう。設備は全体的に古さを感じた。
斎場の環境について
館内はきれいに清掃されており、特に不快感はなかった。バリアフリー対応もされていたので、車椅子の親族も安心して通うことができた。
斎場付近の施設について
斎場から徒歩10分ほどの場所に宿泊できる施設があり、遠方からの親族はそこに泊まった。葬儀の後の会食は、斎場近くの民宿の大広間を借りて行った。
利用した感想
一日葬プランを利用したが、式場の広さが十分ではなく、少し狭く感じた。親族控室は和室だったので年配の方は喜んでいた。全体的に設備の古さはある。スタッフの方の対応は普通だった。建物はきれいに清掃されており、バリアフリーにも対応していたので、その点が評価できる。立地はよく、近くに宿泊施設や会食できる場所もあったので、遠方の親族は助かった。市営斎場としては悪くはないが、もう少し設備が整っていればとも思った。