年齢・性別
60代 女性
利用した斎場
大阪市立小林斎場
利用時期
2021年
葬儀の種類
一般葬
通夜:参列者数
40人
葬儀・告別式:参列者数
80人
選んだ理由
主人の知人から「大阪市立小林斎場なら、通夜から告別式、火葬までを一貫して行えて便利だよ」と教えてもらったのが選んだきっかけ。ホームページで詳しく見てみると、設備も充実していて、アクセスも悪くなかったので利用を決めた。
設備・施設について
正直、公営の斎場というイメージで少し不安もあったが、設備は十分過ぎるほど整っていて驚いた。大式場と小式場があり、人数に合わせて柔軟に対応できた。バリアフリーにもなっていて、高齢の親族も安心して参列できた。
斎場の環境について
館内はとてもきれいに清掃が行き届いており、トイレやロビーなどの共用部分も常に清潔に保たれていた。お通夜や告別式にふさわしい、厳かで落ち着いた雰囲気づくりがなされていた。
斎場付近の施設について
斎場から車で5分ほどの場所にファミリーレストランがあり、通夜の後の精進落としに利用した。メニューも豊富で、個室もあったので大人数でも利用しやすかった。斎場の近くにコンビニもあり、必要な物が買えて助かった。
利用した感想
今回、義父の葬儀で利用したが、大阪市立小林斎場は本当に便利な斎場だと感じた。自宅から近く、交通の便も良いので、高齢の親族も無理なく通うことができた。何より、通夜から告別式、火葬までをここ一カ所で行えるのは本当に助かる。スタッフの方々の対応も親切丁寧で、こちらの要望にも柔軟に応えてくれた。料金も良心的で、必要十分以上の内容。古い建物ではあるが、設備面では不便なく過ごせた。大阪市にこのような公営の斎場があるのは、市民にとって本当にありがたいこと。