【実例】鶴見斎場式場 友人葬20名

  • 施行場所
    大阪市立鶴見斎場
  • 火葬場所
    大阪市立鶴見斎場
  • 親族
    20名
  • 会葬者
    なし
  • 施行プラン
    市民葬プラン24.8 [一日葬]
  • プラン内容
    ・寝台車(病院~安置所)
    ・寝台車(安置所~鶴見斎場)
    ・遺影写真
    ・ドライアイス2日間
    ・預かり安置 2日間
    ・お棺
    ・仏衣
    ・名貴
    ・後飾り一式
    ・火葬料金 2万まで
    ・案内看板
    ・出棺用花束
    ・役所/斎場手続き
    ・運営スタッフ
  • オプション
    ・スタッフ1日間 \20,000
  • 葬儀社への支払い
    ¥287,840(税込)
  • その他
    ・式場使用料 29,000円
  • 総費用
    ¥316,840(税込)

お葬式のご依頼から終了までの流れ

初めに連絡を頂いた時に司法書士の者ですがと連絡を頂き、
成年後見人の葬儀を鶴見斎場でお願いしたいとの相談でした。

一応、プランの詳細などを伝え1時間後に司法書士の先生から連絡を頂き、
鶴見斎場での葬儀をお願いしますと御依頼を頂きました。

寝台車を手配して病院にお迎えに上がり、自宅での安置が難しいため、
1日葬の当日まで故人様だけお預かりする霊安室に安置させて頂き、病院でお見送り頂きました。

その後は病院で打合せをさせて頂き、プランの方も費用を抑えながら
送りたいとのお話しでしたので、シンプルなの祭壇の24.8に決まりました。

お葬儀当日は、朝の9時から鶴見斎場の式場を飾り、10時頃に遺族様に式場にお越し頂き、
司会者と打合せを済ませお葬儀に備えました。

友人葬のため皆様でお題目を唱え滞りなく終え、お棺の中にお花と
副葬品を手向けられ隣の鶴見斎場に火葬入場されました。

火葬場では、お顔を見る事は出来ない規則になっており、ひとつまみ一回焼香で
お別れを済まされ炉に納めさせて頂きました。

火葬入場後は、お骨上げまでの2時間鶴見斎場の小式場でお待ちになられて、
お骨上げの時間に炉前ホールにお越しになり、お骨上げを済まされ散開されました。