お葬式に実際にかかった総額費用もご案内
葬儀実例の詳細
利用プラン | 市民葬プラン10.5 |
---|---|
葬儀形態 | 直葬 |
会葬者 | 3名 |
宗教 | — |
式場 | 大阪市立北斎場 |
お葬式の費用内訳
プラン内容
※こちら横にスライドしてご覧いただけます
項目 | 内容 | 項目 | 内容 |
---|---|---|---|
祭壇 | 含まない | 寺院用具 | 含まない |
棺 | 桐平棺 | 受付用具 | 含まない |
骨壺 | 本骨箱 | 焼香用具 | 含まない |
仏衣 | 白装束(並) | ドライアイス | 1日分 |
枕飾り | 含まない | 位牌 | 含まない |
寝台車 | お迎え~預かり霊安室 | 寝台車 | 預かり霊安室~大阪市立北斎場霊安室 |
位牌 | 含まない | お預かり霊安室 | 含まない |
遺影写真 | 含まない | 名貴 | 含まない |
式進行 | 含まない | 案内看板 | 含まない |
セレモニー アシスタント |
含まない | 火葬料金 | 含まない |
運営スタッフ | 1名 | 出棺用花束 | 含まない |
手続き代行 | 含む | 自宅用花かご | 含まない |
小計①(葬儀社へ支払い)プラン費用:115,500円(税込)
オプション内訳
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
供花 | — | — |
通夜供養 | — | — |
当日供養 | — | — |
会葬礼状 | — | — |
ドライアイス | — | — |
小計②追加費用:合計0円(税込)
追加費用内訳
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
霊安室 | 故人様のみお預かり | 11,000円 |
大阪市立北斎場霊安室 | 火葬日の前日よりのご利用 | 800円 |
火葬料金 | 大阪市立北斎場 | 10,000円 |
— | — | — |
小計③追加費用:合計21,800円(税込)
総費用合計(小計①+小計②+小計③):
137,300円(税込)
お葬式のご依頼から終了までの流れ
(大阪市立北斎場の霊安室を利用した火葬式【直葬】の実例 親族3名様)
大阪市民葬センターの宇山でございます。
この度のお葬式実例は、一度弊社にてお葬式をお世話させて頂きました、ご家族さまからの再度のご依頼案件でございました。
前にも書いたことがございますが、一度お葬式をお世話させて頂きました、ご家族さまからの再度のご依頼は、葬儀屋冥利に尽きます。
リピートをいただけたのは、一度目のお葬式に満足をして頂けたから、再度のご依頼をいただけたと思っております。
弊社が提供する、葬儀プラン(葬儀代金)、人的サービス(葬儀担当者)が今後も葬儀を執り行うご家族さまに安心してご利用頂けるように、今後もより一層、ハード面、ソフト面ともに力をいれ進化し続けていきたいと思います。
では、以下葬儀のご依頼から終了までの流れでございます。
深夜2時に「前に一度お願いしたのでが…」と連絡を頂き、
「夫が亡くなりましたのでお葬式をお願いします」と再度の御依頼を頂きました。
私は寝台車を手配して午前3時に大阪市西区にある多根総合病院へお迎えに上がり、ご自宅に安置出来ないために西成区にある霊安室で故人様だけをお預かりさせて頂きました。
その後、西区の自宅にて前回と同じく直葬のお見積りをしまして、死亡診断書の届け出の所に故人様の詳細と届け出人の詳細を記入して貰い、喪主様は午前4時に私に「今から仕事行ってくるわー」と言い、お仕事に出られました。
その日の日中に、大阪市西区役所に死亡診断書を提出して火葬許可証にして貰い大阪市立北斎場の窓口で火葬と北斎場の霊安室の申込みを済ませて
西成区の霊安室で故人様に旅装束をお着せして、御納棺を済ませ大阪市立北斎場霊安室へ寝台車で搬送して霊安室に安置しました。
火葬式の当日、15時の火葬入場でしたので、少し前に遺族様に大阪市立北斎場市民休憩室にお越し頂き内線で、北斎場の事務所に連絡を入れ、斎場職員が案内して頂き、北斎場霊安室で少し副葬品をお棺の中へ納められ閉棺となり火葬入場となりました。
お棺の乗せた柩台車は霊安室から炉前まで移動して火葬炉の台の上にお棺は載せ換えられ炉前でお焼香でお別れを済ました。
火葬入場後はお骨拾いまで約2時間ございますので少し出られてお骨拾いの前に大阪市立北斎場市民休憩室へお戻り頂きお骨拾いを済まされお帰りになられました。
一度のご縁を頂いた後、また頼りにして頂けることに感謝し、今後とも皆様のお力になれるよう尽力いたします。どうぞよろしくお願いいたします。