お葬式に実際にかかった総額費用もご案内
葬儀実例の詳細
利用プラン | 市民葬プラン27.5 302,500円(税込) |
---|---|
葬儀形態 | 家族葬 |
会葬者 | 親族8名 |
宗教 | 日蓮宗 |
式場 | 大阪市立北斎場式場中1式場 |
お葬式の費用内訳
プラン内容
※こちら横にスライドしてご覧いただけます
項目 | 内容 | 項目 | 内容 |
---|---|---|---|
祭壇 | 生花祭壇 180センチ | 寺院用具 | 有 |
棺 | 白布棺 | 受付用具 | 有 |
骨壺 | 本骨箱、胴骨箱ご利用されました | 焼香用具 | 有 |
仏衣 | サテン仏衣 | ドライアイス | 2日間 |
枕飾り | 後飾り1段 | 位牌 | 有 |
寝台車 | 病院〜自宅 | 寝台車 | 自宅〜大阪市立北斎場中1式場 |
位牌 | 白木位牌(並) | お預かり霊安室 | 2日間 |
遺影写真 | カラー、額ピンク | 名貴 | 六尺名木 |
式進行 | 司会者 | 案内看板 | 2枚 |
セレモニー アシスタント |
2日間 | 火葬料金 | 大阪市民1万円・堺市民2万円プランに含まれてます |
運営スタッフ | 2日間 | 出棺用花束 | 有 |
手続き代行 | 役所斎場手続き | 自宅用花かご | 有 |
小計①(葬儀社へ支払い)プラン費用:302,500円(税込)
オプション内訳
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
供花 | 親族一同 1対 | 33,000円 |
お湯灌 | お湯灌 | 77,000円 |
小計②費用:合計110,000円(税込)
追加費用内訳
項目 | 内容 | 金額 |
---|---|---|
式場使用料 | 大阪市立北斎場式場中1式場 16時飾り | 60,000円 |
宗教者お礼 紹介 | 日蓮宗(通夜・葬式・戒名・式中初七日) | 150,000円 |
通夜料理 | 当家様ご準備 | — |
当日(仕上げ料理) | 当家様ご準備 | — |
小計③追加費用:合計210,000円(税込)
総費用合計(小計①+小計②+小計③):
622,500円(税込)
お葬式のご依頼から終了までの流れ
(大阪市立北斎場式場中1式場 家族葬 親族8名)
大阪市民葬センターの宇山でございます。
この度のお葬式実例は、故人様のご自宅へのご安置やお湯灌の儀等、ご家族さまが故人様へ少しでも「してあげたい」を叶えられた実例でございます。
以下、お葬式のご依頼から終了までの流れとなります。
御逝去の連絡が入る一週間ほど前に北斎場を利用した家族葬の葬儀費用と別途で必要な金額【寺院お布施、式場使用料】なども含む葬儀費用についてお話しをしてお電話を終えました。
それから3日後の早朝5時頃に「父が亡くなりましたのでお願いします…」と連絡を頂きました。
私は大阪斎場予約システムにアクセスして、大阪市立北斎場の式場と火葬の予約を入れ寝台車を手配して、城東区にあるサトウ病院へお迎えに上がりご自宅まで搬送しました。
ご自宅に安置の際にいつも故人様が寝ておられたお布団をご準備頂き、お休み頂きました。
その後、故人様のお身体にドライアイスの処置を施し、枕飾りをご準備してご代表でお母様にお線香をあげて頂きました。
打合せは事前にお電話でお話ししていた、葬儀費用を再度、確認しながら最終の見積りをしました。
その際にオプションで最後、「お父さんにお風呂に入れてあげて綺麗にしてあげたい…」と家族様の希望によりお湯灌をプラスされお通夜前に執り行うように予約を取りました。
打合せも終わり、火葬を行うにあたり、死亡診断書を区役所に提出して火葬許可証に変えて、大阪市立北斎場で式場・火葬の申込みを済ませる必要がございますので、診断書の左側の届け出の部分に故人様と届け出人の詳細を記入していただき、城東区役所に提出しました。
城東区役所で火葬許可証を発行して頂き、大阪市立北斎場で式場、火葬の申込みを済ませ手続きは完了しました。
翌日、13時より、お湯灌を自宅で執り行い、お父様がよくお召しになられたスーツをお着せしてご納棺をしました。
ご家族さまは「家でお父様のお姿が見れるのも最後やな〜」とお話ししながら涙を流されてました。
故人様を自宅へお迎えに上がり、大阪市立北斎場式場へ16時に自宅を出発しました。
ご遺族様にマンション1階で寝台車が見えなくなるまでお見送り頂き、忘れ物の無いようご準備してから北斎場式場へお越し頂きました。
式場の使用料金を1日料金に抑えるために16時飾りにしており祭壇やお供えのお花を飾り設置し、祭壇前にお棺を安置して飾付けを完了しました。
17時より司会者と通夜、葬式の打合せをされお通夜開式の19時まで談笑され過ごされました。
定刻19時よりお通夜開式となり、お寺様式場内へ入場頂き、お経を頂き喪主様よりお焼香を賜り、皆様のお焼香をお済ませ頂きお寺様より法話を頂き、閉式となりました。
その後は近くでお食事を買われ、持ち込まれて控室で召し上がり、翌朝までお過ごしになられました。
お葬式当日は、指名焼香も無く、お食事も近くへ出られると言う事で、決め事も無く司会者と1日のスケジュールのご説明をして、開式までお待ち頂きました。
定刻11時よりお寺様式場内へ入場頂き、お葬式を開式しました。
お寺様のお経が流れる中、喪主様よりお焼香拝受頂き、皆様お済ませになられました。
一旦、区切り繰上げ初七日法要のお経を賜り、閉式となりお寺様が退席され閉式となりました。
お棺を中央に安置して蓋を開け、家族様と最後のお別れお時間となり、祭壇のお花や供花をお切りさせていただき、故人様へ手向けて頂き、お供物も納められ閉棺となりました。
最後、故人の奥様よりお別れ花をお棺の上に手向けて頂き、近親者の手により大阪市立北斎場へ出棺しました。
火葬入場を済まされご収骨までの2時間近くへお食事に出られお骨拾いのお時間に合わせて、大阪市立北斎場市民休憩室へお戻り頂き、火葬入場した炉の番号が電光掲示板に灯りましたら、炉前にて収骨を済ませ全て終了となりお帰りになられました。
お帰りの際にお母様より「思った以上のお葬式が出来て心より感謝しております…」とお言葉を頂きお見送りさせて頂きました。
午前5時
お客様よりお葬式の入電
午前6時30分
城東区 サトウ病院へお迎え
午前6時45分
寝台車にて自宅へ搬送【安置・ドライアイス・枕飾り】
午前7時
打合せ
午前8時30分
死亡診断書、遺影写真のお預かり
午前9時
死亡診断書を城東区役所へ提出
午前9時40分
火葬許可証へ書類変更
午前10時
大阪市立北斎場で【式場と火葬の申込み】完了
翌日
13時
自宅でお湯灌の儀
16時
自宅から大阪市立北斎場式場へ搬送
17時
司会者と打合せ
19時
お通夜開式
19時30分
お通夜閉式 その後控室にて持ち込んでお食事→宿泊
翌日
9時
式場へスタッフ入り
9時30分より
司会者と1日のスケジュールについて打合せ
11時
お葬式開式【お寺様式場内へ入場】
11時25分
式中初七日法要
11時35分
閉式・式場内でお別れ
11時50分
大阪市立北斎場へ出棺
12時
大阪市立北斎場火葬入場
14時
大阪市立北斎場でご収骨
14時15分
散開