お葬式に実際にかかった総額費用もご案内

葬儀実例の詳細

利用プラン 市民葬68.8
葬儀形態 家族葬
会葬者 親族様8名様 / 一般40名様
宗教 浄土真宗本願寺派
式場 大阪市立北斎場中2式場


お葬式の費用内訳

プラン内容

※こちら横にスライドしてご覧いただけます

項目 内容 項目 内容
祭壇 生花祭壇 360センチ 寺院用具
白布棺 受付用具
骨壺 本骨箱、胴骨箱 焼香用具
仏衣 サテン仏衣 ドライアイス 2日間
枕飾り 後飾り二段 位牌
寝台車 病院〜預り霊安室 寝台車 預り霊安室~大阪市立北斎場中2式場
位牌 白木位牌 お預かり霊安室 2日間
遺影写真 カラー、額ベージュ 名貴 六尺名木
式進行 司会者 案内看板 2枚
セレモニー
アシスタント
2日間 火葬料金 大阪市民1万円故人様堺市民2万円プランに含まれてます
運営スタッフ 2日間 出棺用花束
手続き代行 鶴見区役所(死亡届)北斎場(式場・火葬)手続き 自宅用花かご


小計①(葬儀社へ支払い)プラン費用:

合計756,800円(税込)

追加費用内訳

項目 内容 金額
供花 親族一同供花1対 55,000円
式場使用料 大阪市立北斎場式場 昼飾り 80,000円
供養品 通夜・葬式 合計100個プラン内
通夜料理 寿司桶15名様プラン内
お寺様のお布施 通夜・葬儀・式中初七日・法名・炉前読経 150,000円
アシスタント案内係追加 30,000円
預り霊安室追加分 故人様に冷気をあてる施設 11,000円


小計②追加費用:合計326,000円(税込)

総費用合計(小計①+小計②):1,082,800円(税込)

お葬式のご依頼から終了までの流れ

大阪市民葬センターの宇山です。
この記事は鶴見斎場式場を希望され大阪市立斎場予約システムにアクセスして式場の状況を確認しましたら混み合っていたため、北斎場併設式場を提案しお決めになられ、一般の方も弔問・会葬にお見えになってお見送りになられたお葬式の流れと費用について書いています。
どうぞご参考になればと思います。

お電話にて、鶴見区茨田大宮に住んでますので鶴見斎場式場での通夜、葬儀をお願いしたいのですが…と連絡が入り、鶴見斎場式場の状況を確認しましたら、混み合っており北斎場式場の日程が2日ほど早くお通夜を執り行えたため北斎場で通夜、葬儀を執り行う様になりました。

病院へお迎えに上がり、自宅は団地のため連れて帰るのは厳しいという事でしたので、預かり霊安室へ搬送してロビーにてお葬式の打合せに入りました。

会社関係者も弔問、会葬にお越しになるため見積もりは下記の様になりました。

市民葬68.8     756,800円
親族一同供花1対    55,000円
北斎場式場使用料   80,000円
お寺様 御布施    150,000円
アシスタント 追加    30,000円
預かり霊安室追加   11,000円
総費用        1,082,800円

北斎場式場に式場料金を80000円お支払い頂き、14時より祭壇と供花を飾り付けして、お通夜は19時からでしたので遺族様には北斎場式場へ17時にお越し頂き、故人様と少し対面されてから司会者と打合せに入りました。

城東区にある浄土真宗本願寺派真照寺住職に18時30分くらいに北斎場式場へお越し頂き、当家様よりご挨拶をされ、その際に故人様の性格など取材され翌日に法名を授かる事になりました。

当家様のご挨拶が済み、定刻19時より式場内へお寺様に入場頂き臨終勤行並びに通夜のお勤めを賜りました。

お経は30分ほどで終了して法話を賜り、式場より退席され通夜式は閉式となりました。

閉式後は式場内へテーブルを並べ通夜振る舞いをご準備され、お食事を召しあがられました。

お葬式当日は12時開式でしたので10時にスタッフは式場入りし、式場の整えを済ませ司会者は当家様と仕上げ料理の数量・焼香順位・弔電の拝読を最終確認しました。

11時30分頃に真照寺様が北斎場式場宗教者控室へお越しになり当家様のご挨拶をされ、法名と中陰表についてご説明を受けられ開式までお待ちになられました。

定刻12時よりお寺様式に場内へご入場頂きお葬儀のお勤めを賜り、お寺様のお経の中で指名焼香でお焼香拝受頂き、式中初七日のお勤めまでお経を賜り閉式となりました。

お寺様退席の後は、お別れの儀へ移り祭壇と供花のお花を切り故人様へ手向けて頂き、副葬品も併せてお棺の中へ収めて閉棺となりました。

その後、喪主様よりお棺の上にお別れ花を手向けられ、北斎場式場より台車にお棺を載せ北斎場火葬入口まで近親者の手により搬送しました。
北斎場火葬入口にて遺体専用の台車へお棺を乗せ、エレベーターで2階の火葬炉へ上がり火葬入場となりました。

お別れは一つまみ一回焼香でお別れをされ、お骨拾いまでの2時間ほどは北斎場西側にある料理屋ももちどりにて仕上げ料理を召し上がり、収骨のお時間に合わせて北斎場市民休憩室へお越し頂き北斎場炉前にてお骨拾いを済まされました。

本来なら初七日法要ですが式中初七日法要を執り行っており、全ての儀式を終えられ自宅へ伺い、後飾りをさせて頂いた後に退席いたしました。

この度の通夜・葬儀のスケジュールは下記の様にご案内しておりました。

-タイムスケジュール-

10月6日

17時頃
大阪市立北斎場式場へお越し下さい
お車は一旦、地下の駐車場へお願いします

駐車場は夜の20時30分にゲートが閉まりますので、お通夜の前か終わりに地上へご移動の案内をさせて頂きます

17時半頃 司会者との打合せ

19時   お通夜開式

19時30分前後  お通夜閉式
その後は、式場内の椅子を片付けテーブルを並べお食事のご準備をさせて頂きます

10月7日 お葬式当日

10時
スタッフ式場入り

司会者とお料理の数量・弔電の拝読・指名順位の最終確認を打合せさせて頂きます

12時
お葬式開式・式中初七日法要

12時40分前後 お葬式閉式

お別れの儀

故人様との最後の対面となります
式場から出棺しましたらお顔を見ることが出来ませんのでご了承下さいませ

お花を手向けたりお棺の中へ入れてあげたい物が有れば、この時が最後となりますので入れ忘れた物がない様に宜しくお願いします

13時00分

北斎場へ火葬入場

北斎場火葬入場の後、近くのお食事処へ移動しお骨拾いまでの約2時間お食事を召上がりご収骨までお待ち頂きます

お料理屋さんから、通夜・葬式のお料理代金の清算がお骨拾いの前にお声が掛かりますので直接、ご清算よろしくお願いします

お骨拾いのお時間になりましたら北斎場までお越し頂きお骨拾いとなります

お骨拾い
15時

予定では15時30分に儀式全て終了となります

お時間は全て前後して参りますのでご了承くださいませ

お棺の中へ納める物とお供物が御座いましたら忘れずにお持ち下さい

-当日までに必要な費用-

式場料金     80000円
お寺様のお布施    150000円
通夜、葬式のお料理代
貸し布団1組          @3300円