お葬式に実際にかかった総額費用もご案内

霊友会で家族葬を執り行ったお葬式実例|大阪市立瓜破斎場内式場

葬儀実例の詳細

利用プラン 市民葬27.5
葬儀形態 家族葬
会葬者 親族11名
宗教 霊友会
式場 大阪市立瓜破斎場内式場


お葬式の費用内訳

プラン内容

※こちら横にスライドしてご覧いただけます

項目 内容 項目 内容
祭壇 生花祭壇180センチ 寺院用具
白布 受付用具
骨壺 本骨箱 焼香用具
仏衣 サテン仏衣 ドライアイス 2日間
枕飾り 一段 位牌
寝台車 病院〜自宅 寝台車 自宅〜大阪市立瓜破斎場内式場
位牌 お預かり霊安室
遺影写真 カラー額木目 名貴
式進行 案内看板 二枚
セレモニー
アシスタント
無し 火葬料金 10,000円プラン内
運営スタッフ 出棺用花束
手続き代行 自宅用花かご


小計①(葬儀社へ支払い)プラン費用:365,500円(税込)

追加費用内訳

項目 内容 金額
式場使用料 48,000円 大阪市立瓜破斎場内式場 48,000円円
供花(葬儀社への支払に含まれております。) 親族一同一対 33,000円
スタッフ(葬儀社への支払に含まれております。) 接待係 30,000円


小計②追加費用:合計48,000円(税込)

総費用合計(小計①+小計②):413,500円(税込)

お葬式のご依頼から終了までの流れ

大阪市民葬センターの宇山です。
この度のお葬式実例は、「霊友会」というご宗派での家族葬の実例となります。
霊友会は昨年2020年に開教100年迎えた宗派となります。

「霊友会」とは、 “在家の叫び”をもって世界平和に貢献する。
世界平和に貢献するには、一軒一軒の家が幸せでなくてはならない。
家々が恵まれていなければならない。人間が幸せでなくてはならない。
霊友会創立者 久保角太郎

会員は世界におり、昨年末時点で260万人を超える会員がいらっしゃいます。

葬儀関係(仏事関係)以外の方はあまり聞き馴染みのないご宗派かもしれませんが、葬儀業界ではとても知られているご宗派となります。

ここでは式辞式典や、霊友会についての詳しいことは書きませんが、ご興味のある方は「霊友会」で検索をかけてみてください。

3ヶ月前に一度、事前相談で問合せを頂き、瓜破斎場内式場を利用したお見積りと、資料を送付しまして、一度、大阪市立瓜破斎場の施設を見学されたいと希望されていました。

その後は連絡を頂かず、御逝去され御依頼の連絡を頂きました。

大阪市立斎場予約システムで瓜破斎場のページにアクセスして、瓜破斎場内式場の予約を入れ、寝台車を手配して病院に向かいました。

病院で故人様をお迎え、ご自宅へ搬送しました。

自宅へ搬送し、御安置させて頂いたおりに、故人様のお身体をお守りするためにドライアイスを充てさせて頂き、お線香、ろうそくなどの枕飾りをご準備してお線香を灯して頂き打合せに入りました。

打合せはお見積り通りで市民葬27.5プランの内容とオプションで、親族一同供花を追加され再確認しながら打合せをしました。

その後は、死亡診断書の左側の届け出の部分に故人様の詳細と届け出人の詳細を記入して頂き、平野区役所に提出して火葬許可証にして頂き、大阪市立瓜破斎場にて式場と火葬場の申込みを済ませました。

お通夜当日は16時30分くらいに自宅にて御納棺をして、瓜破斎場式場へ搬送しました。

式場へ到着後は司会者と通夜、葬式の打合せを済ませ、お通夜開式までお待ち頂きました。

定刻19時開式して、支部からお見えの導師様にお勤めを頂き、遺族、親族様のお焼香を賜り滞りなく閉式となりました。

お通夜閉式後は、式場裏の控室にてお食事を持ち込まれ召し上がられました。

お通夜の夜から翌朝まで9名様でお泊まりになり、色々なお話しをされたと家族様より伺いました。

お葬式当日、スタッフはお葬式開式の2時間前に式場入りしまして、当日の仕上げ料理の数量の確認と、弔電の拝読を確認して一日の流れを時間割で説明しました。

定刻11時30分より開式して遺族、親族様のお焼香拝受頂き滞りなく閉式となりました。

その後はお別れとなり故人様との最後のご対面となります。

その際に祭壇のお花やお供えのお花を切らせて頂き、故人様に手向けて頂き、あと好きなお酒も納めて閉棺となりました。

柩台車に上棺して、近親者の手に抱かれ隣の火葬場、大阪市立瓜破斎場へ出棺しました。

火葬入場を済まされ近隣のお食事処、「なごみ庵きたはま」に移動してお骨拾いまでの2時間お食事を召し上がり、お待ちになりお骨拾いの時間に合わせて瓜破斎場市民休憩室へお越し頂き、お骨拾いを済まされもう一度なごみ庵きたはまへ戻り、初七日法要を執り行い全ての日程を済ましお帰りになられました。

当社は、コロナ禍の中でも、故人様をお見送りしたいご家族様のお気持ちを大事に、諸々を手配させて頂きます。どうぞお心の内をご相談いただければと思います。